Entries
2011 July -MAUI -1
今年の夏も昨年に引き続きMAUIへ。
マイルの関係で、今回からDELTAよりUAに変更したのはいいのだけど。。。
なんと、行きのUA880は機材不良で欠航。。。
本来の予定、
2011/7/8 UA880 NRT→HNL
2011/7/8 HA316 HNL→OGG
思い起こせば2月の帰国便のDELTAも大遅延だった。。

一度、出国したのになかったことに~(トホホ)

たぶん2度と泊まることはないであろう「ホテル日航成田」
もちろん、UAが全手配し、ミールクーポンとあと5,250マイルくれます。

MAUIの宿や、レンタカー等国際電話かけまくりで、とにかく一泊。
つづく。
マイルの関係で、今回からDELTAよりUAに変更したのはいいのだけど。。。
なんと、行きのUA880は機材不良で欠航。。。
本来の予定、
2011/7/8 UA880 NRT→HNL
2011/7/8 HA316 HNL→OGG
思い起こせば2月の帰国便のDELTAも大遅延だった。。

一度、出国したのになかったことに~(トホホ)

たぶん2度と泊まることはないであろう「ホテル日航成田」
もちろん、UAが全手配し、ミールクーポンとあと5,250マイルくれます。

MAUIの宿や、レンタカー等国際電話かけまくりで、とにかく一泊。
つづく。
スポンサーサイト
- [No Tag]
2011 Feb KAUAI -BACK TO HONOLULU-
短かったKAUAIも終了。
最後はやはりPOIPU BEACHの写真で。





OAHUへ2泊ほど立ち寄り、アタマを都会モードに戻してTOKYOへ
が、しかし、DELTA639はHONOLULUを3時間遅れで離陸。。。


まぁ、飛んだからいいやと言うことで・・・
いや、今思えば、これはこの後の7月の旅への伏線だったかも・・・
最後はやはりPOIPU BEACHの写真で。





OAHUへ2泊ほど立ち寄り、アタマを都会モードに戻してTOKYOへ
が、しかし、DELTA639はHONOLULUを3時間遅れで離陸。。。


まぁ、飛んだからいいやと言うことで・・・
いや、今思えば、これはこの後の7月の旅への伏線だったかも・・・
- [No Tag]
2011 Feb KAUAI -HANAPEPE TOWN-
3日目は、朝からどしゃ降り。
雨季だからねぇ~。。とあきらめて
カウアイ島最大、あるいは唯一といっていいKukui Grove Centerへ。
荷物の重量の関係で、メインの買い物はOAHUでするので、
LongsとかMaccy'sを見て回っているうちに、いきなり晴れてきた。
ということで、HANAPEPE TOWNへ。
行く途中にある KAUAI COFFEE VISITOR CENTER。
店内でいろんな味のコーヒーを試飲できる。。
前回来たときは買わなかったフレーバー系の豆も今回は買ってみた。


OAHUだとHALEIWA、KAUAIにもOLD KOLOA TOWNのように、昔の街並みを保存してある名所がありますが、
HANAPEPE TOWNはちょっと違った佇まい。。保存と言うより「そのまま」


最近は、アーティストのお店が増えてるらしい。



KAUAIは別名がTHE GARDEN ISLAND。冬なので寂しいけど・・


KAUAIといえば、もちろんLappert's ICECREAM でしょ。本店はココ。ちっちゃいです。




よりどりみどりだけど、KONAコーヒーは外せない。でも、今回食べてみたKONA LAVA JAVAも美味しかった~。
Lappert's ICECREAMのすぐ隣がKauai kookieのファクトリ-アウトレット。
地味です、16時に終わってしまいます(笑)
他だとあまりないシナモントースト(美味)はここには必ずあります。

3日目後半へ続く。
雨季だからねぇ~。。とあきらめて
カウアイ島最大、あるいは唯一といっていいKukui Grove Centerへ。
荷物の重量の関係で、メインの買い物はOAHUでするので、
LongsとかMaccy'sを見て回っているうちに、いきなり晴れてきた。
ということで、HANAPEPE TOWNへ。
行く途中にある KAUAI COFFEE VISITOR CENTER。
店内でいろんな味のコーヒーを試飲できる。。
前回来たときは買わなかったフレーバー系の豆も今回は買ってみた。


OAHUだとHALEIWA、KAUAIにもOLD KOLOA TOWNのように、昔の街並みを保存してある名所がありますが、
HANAPEPE TOWNはちょっと違った佇まい。。保存と言うより「そのまま」


最近は、アーティストのお店が増えてるらしい。



KAUAIは別名がTHE GARDEN ISLAND。冬なので寂しいけど・・


KAUAIといえば、もちろんLappert's ICECREAM でしょ。本店はココ。ちっちゃいです。




よりどりみどりだけど、KONAコーヒーは外せない。でも、今回食べてみたKONA LAVA JAVAも美味しかった~。
Lappert's ICECREAMのすぐ隣がKauai kookieのファクトリ-アウトレット。
地味です、16時に終わってしまいます(笑)
他だとあまりないシナモントースト(美味)はここには必ずあります。

3日目後半へ続く。
- [No Tag]
2011 Feb KAUAI -WAIMEA CANYON-
クルージングが終わった後、半端に時間が余ったので、
久々にWAIMEA CANYONへ行ってみた...8年ぶり?
やはり、な~んにも変わってない。。
定番、WAIMEA CANYON LOOKOUT(観光バスはココまでです)




車で行ける終点、KALALAU LOOKOUT
たしか前回は雨が降っていてよく見えなかったけど、今回は、山からのNapaliがクリア。。。
午前中は、ボートからこの山を見ていたわけで。

ここから先は、トレイルコース。


帰り道、山を降りつつ、1つ手前のVIEWPOINT。
ニイハウ島がよく見えます。未だに個人所有の島。
PUU HINAHINA VIEWPOINT



ワイメアの町まで降りてきて、ディナーの準備。
ISHIHARA MARKETでカウアイ育ちの肉と・・


ロミロミサーモンとアヒポキ。

ISHIHARA MARKETのは、ダントツで美味しい♪ ぜひっっっっっっ!
この夜は、BBQ三昧で・・・満腹。
続く
久々にWAIMEA CANYONへ行ってみた...8年ぶり?
やはり、な~んにも変わってない。。
定番、WAIMEA CANYON LOOKOUT(観光バスはココまでです)




車で行ける終点、KALALAU LOOKOUT
たしか前回は雨が降っていてよく見えなかったけど、今回は、山からのNapaliがクリア。。。
午前中は、ボートからこの山を見ていたわけで。

ここから先は、トレイルコース。


帰り道、山を降りつつ、1つ手前のVIEWPOINT。
ニイハウ島がよく見えます。未だに個人所有の島。
PUU HINAHINA VIEWPOINT



ワイメアの町まで降りてきて、ディナーの準備。
ISHIHARA MARKETでカウアイ育ちの肉と・・


ロミロミサーモンとアヒポキ。

ISHIHARA MARKETのは、ダントツで美味しい♪ ぜひっっっっっっ!
この夜は、BBQ三昧で・・・満腹。
続く
- [No Tag]
最近のコメント